お知らせ
「海洋都市横浜うみ博2025」に出展します(2025年7月12日・13日)
「海洋都市横浜うみ博」は今年で10回目を迎える、海をテーマにした子ども向けの体験型イベントです。
東京海洋大学が下記の通り参加しますので、ぜひご来場ください。
イベント名: 海洋都市横浜うみ博
テーマ: 横浜から未来のうみを作ろう
日時: 令和7年7月12日、13日
会場:大さん橋ホール、象の鼻パーク
詳細URL: https://umihaku.jp/
交通アクセス: https://umihaku.jp/#access
数多くのイベント開催が予定されています。詳細はホームページをご覧ください。
以下は東京海洋大学海の研究戦略マネジメント機構が出展支援したプログラムです。
- 大さん橋ホール
- ステージプログラム
- 7月12日14:00~14:30 東京海洋大学 佐々木秀次先生「知っている?大きな船を動かすパワー。ディーゼルエンジンのお話。」
- 7月13日13:00~13:30 東京海洋大学 加藤豪司先生 「誰も知らないエラのお話 ~エラはバイ菌のセンサーになる?!~」
- ブース展示
- 14番 スマホを使って赤潮を見てみよう!
赤潮プランクトンの顕微鏡観察や、赤潮濃度計測アプリを体験して、海との関わり方、環境問題について考えてみませんか?シールもプレゼント!
- 14番 スマホを使って赤潮を見てみよう!
- ステージプログラム