学術研究院 海洋生物資源学部門
氏名 | 秋山 清二 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 漁業、漁具、漁法、魚群行動、定置網 |
a1 |
氏名 | 北門 利英 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 統計モデリング,水産資源解析,水産資源管理,資源評価,リスク解析,資源管理方策評価法(MSE), 生態系モデリング,レッドリスト,統計遺伝,機械学習,海棲哺乳類,クジラ,ゼニガタアザラシ,トド,まぐろ類,サンマ,熱帯ウナギ,海ごみ,インド洋マグロ類員会(IOTC),北太平洋漁業条約(NPFC),国際捕鯨委員会(IWC) |
a2 |
氏名 | 小林 武志 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 応用微生物、有用微生物、干潟、深海、発酵食品、抗菌、プラスチック、原油、サケ、ナマズ、ホヤ、アコヤガイ |
a3 |
氏名 | 近藤 秀裕 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 免疫学、分子生物学、感染症、抗体価、抗菌タンパク質、生体防御、発現制御、自然免疫、自然免疫応答、遺伝子発現プロファイリング、魚病細菌、魚類免疫学、魚類病原微生物、免疫・生体防御遺伝子、DNA ワクチン、Edwardsiella piscicida、Lactococcus garvieae |
a4 |
氏名 | 坂本 崇 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 育種、養殖、魚病、分子遺伝学、耐病性、性決定、遺伝マーカー |
a5 |
氏名 | 佐野 元彦 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 水族病理学 |
a6 |
氏名 | 塩出 大輔 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 漁業技術、漁具、漁法、採集漁具、混獲、混獲防止、希少生物、海亀、海鳥 |
a7 |
氏名 | ストルスマン CA |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 魚類、再生産機構、性分化、性決定、環境依存型性決定、性制御、不妊化、温暖化・気候変動、生態系保全、希少種、外来種、配偶子、受精卵、凍結保存、細胞移植、耳石、トウゴロウイワシ、ペヘレイ |
a8 |
氏名 | 團 重樹 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | マダコ、頭足類、甲殻類、初期生態、幼生飼育、種苗生産 |
a9 |
氏名 | 二羽 恭介 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 海藻、ノリ、ワカメ、分類、遺伝、育種、養殖、生活史、培養、種苗生産 |
b0 |
氏名 | 芳賀 穣 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 新規タンパク源、新規油脂源、飼料開発、タウリン、機能性飼料、腸内細菌叢、昆虫、微細藻類、飼料添加物 |
b1 |
氏名 | 濱崎 活幸 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 生活史、保全生態学、水産増殖、水生無脊椎動物、行動生態、資源保全 |
b2 |
氏名 | 廣野 育生 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 魚介類免疫、魚介類病原微生物 |
b3 |
氏名 | 舞田 正志 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 食品安全、毒性学、水族薬理学、水族生理学 |
b4 |
氏名 | 矢澤 良輔 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 繁殖生理学、代理親魚技法、発生工学 |
b5 |
氏名 | 横田 賢史 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | Marine population biology, Simulation model, Invasion risk analysis |
b6 |
氏名 | 吉崎 悟朗 |
---|---|
役職 | 教授 |
研究キーワード | 遺伝子導入魚,始原生殖細胞,精原細胞,キメラ魚,卵母細胞,卵成熟,凍結保存,借り腹 |
b7 |