学術研究院 海洋生物資源学部門

氏名 ストルスマン CA
STRUSSMANN Carlos Augusto
役職 教授
研究キーワード 魚類、再生産機構、性分化、性決定、環境依存型性決定、性制御、不妊化、温暖化・気候変動、生態系保全、希少種、外来種、配偶子、受精卵、凍結保存、細胞移植、耳石、トウゴロウイワシ、ペヘレイ
研究テーマ・研究活動

地球温暖化や気候変動、人為的活動などが水圏生物の再生産機構や種・遺伝子多様性に与える影響の解明ならびにその緩和対策・復元方法について研究しています。

主な研究課題は

  1. 魚類の再生産機構に及ぼす地球温暖化の影響
  2. 魚類の性分化機構(遺伝・環境依存型性決定機構)
  3. 高水温による魚類生殖細胞の退行変性と不妊化
  4. 耳石の微細構造・微量元素解析による魚類の環境履歴推定および生態解明
  5. 繁殖工学を用いた希少種の保全・外来種の繁殖抑制と駆除
  6. 魚類配偶子・受精卵の生物学と凍結保存
  7. トウゴロウイワシ目魚類の生物学と増養殖技術開発。
研究者ホームページ https://www2.kaiyodai.ac.jp/PopulationBiology/
研究者情報 https://tumsatdb.kaiyodai.ac.jp/html/100000388_ja.html
researchmap https://researchmap.jp/read0008584
OACIS https://oacis.repo.nii.ac.jp/search?q=&wid=2351
研究者インタビュー等
特許等(大学単独 開放特許データベースへのリンク)
研究紹介資料