東京海洋大学 学術研究院 海洋環境科学部門

氏名 北出 裕二郎
キタデ ユウジロウ
役職 教授
研究キーワード 海洋物理、Physical Oceanography
研究テーマ・研究活動
  1. 南極海における深層水・底層水の形成における謎の解明に向けた取り組み

    南極底層水の生成を一つの起点とする全球深層大循環は、地球の環境を整える重要な役割を担ってきた。温暖化による南大洋の水塊変質は、深層大循環の経路を変え、数万年もの間起こっていなかったような気候の大変動を引き起こす可能性を秘めている。南大洋には未解明な物理機構が多く残されているが、それらを一つ一つ解明し、深層大循環の変貌と環境変動への影響を明らかにしていく。.

  2. 境界領域における物理現象と海水混合、水塊形成に関する研究

    ここで言う境界領域とは、我々が生活する地上と外洋との間の領域、縁辺海や沿岸海域で、人類はこの海域における様々な恵みと生産的活動により、多くの糧を得てきた。これらの海域における防災と環境の保全について、物理学的な観点から関連する様々な研究を行っている。東京湾、相模湾、駿河湾、大島周辺、房総半島沿岸、松島湾、大槌湾、日本海、オホーツク海、若狭湾、富山湾等の各海域における物理現象(潮汐、内部波、急潮、高潮・気象津波、地震津波)と海水交換、水塊形成に関する研究。

研究者ホームページ
研究者情報 https://tumsatdb.kaiyodai.ac.jp/html/100000668_ja.html
researchmap https://researchmap.jp/read0049266
OACIS https://oacis.repo.nii.ac.jp/search?q=&wid=399
研究者インタビュー等
特許等1(大学単独 開放特許データベースへのリンク)
特許等2(大学単独 開放特許データベースへのリンク)
研究紹介資料
研究者総覧冊子版
研究者総覧冊子版  海洋環境科学部門_教授_北出裕二郎.pdf