海洋アントレプレナーシップ養成プログラム(MEP)

事業概要

アントレプレナーとは、自ら新しい事業を起こしたり、生み出したりすることができる人財を意味する言葉です。

本学が深くかかわる海洋産業は、いまや新たな価値とビジネスを生み出す「ブルーオーシャン」の時代を迎えています。
海事・水産分野を含む海洋産業では、行政、民間企業やNPO・NGO らがさまざまな課題を解決し、さらなる発展を目指す取り組みを展開しています。同時に、多様化・高度化する消費者ニーズに応え、新たな海洋関連商品やサービスの創出も試みられています。 

このような時代を拓いていくのは、海洋にかかわる社会的課題を解決し、新たな価値とビジネスを生み出すことのできる「海の起業家:アントレプレナー」です。

ここでの「起業家」には企業や行政の一員として新たな事業を創造し推進していく人材も含まれ、社会からの強い要請があります。そのような人材を育成することは東京海洋大学の使命でもあります。

そこで本学では、海洋産業領域での、新規事業の創造・推進、起業、NPO法人等の設立などに関心のある学生諸君に向けた特別講義として、「海洋アントレプレナーシップ養成セミナー:海の起業論」を開講しました。2021年からの特別講義の実績をもとに、現在は単位が付与される正規の授業「海の起業論 I・II」となっています。

現在、海の研究戦略マネジメント機構では習得した基礎知識を活用し、アイデアをつくり実践につなげるための経験を積めるビジネスプランコンテストを実施しています。

学生の皆様のご参加をお待ちしております。

活動詳細
東京海洋大学の学生のみなさん 東京海洋大学では、2023年度後期も、本学の学部生・大学院生を対象に海洋アントレプレナーシップ養成セミナー:海の起業論Iを開講します。2021年より、たくさんの学生さんに受講いただいています。受講料は無料、内容はアントレプレナーに関係する基礎的なセミナーとビジネスプランコンテストを予定しています。基礎的なセミナーでは、企業や事業についての基礎知識から、経験豊富な外部講師による専門的な事例やノウハウを学ぶこともできます!11月9日、16日は、ワークショップ型の授業で電通が製作した、事業アイデアを生むためのセミナーも開催します。今年度も是非多くの学生のみなさんに参加いただきたく、セミナー第1回として下記のようにガイダンスを行いますので、興味がありましたら、ぜひご参加ください! 詳細はチラシをご覧ください。   【ガイダンス】 11月2日(木)16時20分~17時50分に開催します。(オンライン)下記formsから申し込みをしてください。https://forms.office.com/r/jiJQA5QHPq※申し込み締め切りは11月1日(水)17時です。   【セミナー概要】 受講料:無料・受け入れ人数:50名・講義形態:原則オンライン・...
東京海洋大学産学・地域連携推進では、本学学生向けに海洋アントレプレナーシップ養成プログラム(MEP)を開催しています。 海洋アントレプレナーシップ養成プログラム「海の起業論Ⅰ」を下記の日程で開講します。本講座での単位付与はありませんが、本学の学生であれば誰でも受講することが可能です。もちろん無料です。 講座は、座学、ワークショップ、専門家による授業、ビジネスプランコンテスト等を予定しています。ビジネスプランコンテストにおいて優秀な成績を収めたグループには沖縄県への調査旅行を進呈する予定です。なお、本講座は、学長裁量経費「戦略推進事業」の一環として開講されます。   講  座:全15回受講方法:オンライン(ワークショップ、コンテストの回は対面)開講時間:木曜5限:下記予定をご参照ください:ただし、変更の場合もあります。   講座予定第01回 11/04 ガイダンス~現代社会と海洋・水産とアントレプレナー第02回 11/11 企業の諸形態と仕組みを知る第03回 11/18 事業を知る(事業コンセプト、事業システム、事業環境分析)第04回 12/02 マーケティングを知る第05回 12/09 事業アイデアを生む~IDEATION FACTORY 1第06回 12/16 事業アイ...